kosodateとITと

子育てとITと、日々の徒然を綴ります

AIスピーカーはワーママの強い味方(Amazon echo編)

我が家には2種類のAIスピーカーがあります。両方とも1番お安いタイプのものですが。

Google Homeはまだ買ったばかりであまり活用できていません。でも、日本語を理解する力はGoogleの方が良いです。

ということで、今日はAmazonエコーをどんな感じで活用しているかを書いてみます。

設置場所

キッチンに置いています。
やはりキッチンにいる時間がダントツで長いので、ここに置くのがGood。 オープンキッチンなので、リビングダイニング側からも使うことができます。

お気に入りトップ3

非常に地味ですが、

  • タイマー機能
  • 買い物リスト
  • やることリスト

タイマーと買い物リストは、キッチンと言えば!という感じの機能ですね。特にタイマーは、名前をつけて複数動かすことができます。

「アレクサ、ほうれん草のタイマーを2分でかけて」
「アレクサ、パスタのタイマーを7分でかけて」

を同時にできます。

買い物リストとやることリストは、ふと思いついたものを登録できるので便利。Alexaアプリから確認できます。(でも、日本語認識力が低く、何度も聞き返されたり、よくわからないものが登録されることもしばしば。発売当初より精度は上がっているので、今後に期待かな)

その他に使っている機能・アプリ

  • ラジオ(radiko)
  • 天気予報
  • 音楽を聴く (Amazon prime music)
  • メモ
  • タイマー

リマインダーも便利らしいので、今度使ってみようと思います♪

Amazonエコーにはスキルと呼ばれるアプリがたくさんあり、Alexaアプリから確認することができます。買った当初は色々使っていたのだけど、その話はまた今度。

Amazonエコーは、自分で機能を開発して追加できるので、本当はSEらしくそのあたりもチャレンジしてみたいなぁ。現実問題、なかなか時間が取れないけれど。

スピーカー

音楽を聞くなら、echo dotでなくechoの方がよいのかも。ただ、うちにはBluetoothでつながる電子ピアノ(なかなか良いスピーカーが載っています)があるので、そちらに繋げば問題なし♪

残念なポイント

とにかく、日本語の認識をもう少し頑張って欲しい…。ちょっとしたイラっが…。あと、返答が冗長です。今日の気温は?と聞いても、天気予報を最初から最後まで全部読み上げる(笑)その点、Google Homeは期待できるので、Google Homeでも色々試してみようと思います!