kosodateとITと

子育てとITと、日々の徒然を綴ります

Google Home vs Amazon echo

AIスピーカーを導入して、もうすぐ2年。 すっかり我が家にはなくてはならない存在になっています。

キッチンにGoogle HomeAmazon echo。リビングにもAmazon echo。合計3台あります。

リビングのechoはあまり活躍していないので、そろそろ子供部屋に移設しようかなと思っています。

キッチンに2台あることからわかるように、それぞれ長所・短所があるようで、どちらか片方ですべてを満たすことができないところが残念。

キッチンのAmazon echo

主な用途は

この3つはGoogle Homeより断然使いやすい。 タイマーとリマインダーは子供達も自分で設定して使いこなしています。

キッチンタイマー

「アレクサ、〇〇(例えば、パスタ)のタイマーを7分でかけて」
「アレクサ、〇〇分はかって」

みたな感じで使えます。キッチンタイマーを使えば良いのですが、複数平行してかけたいときに便利。手を洗って、キッチンタイマーをピピっとセットして・・・という手間が省けるのは想像以上に快適です。ただ、たまに、2分といったのに1分になってしまったりして、イラっとすることもあります(笑)

リマインダー

個人的には一番かかせない機能です!
例えば、家を出る前にお米を研がなきゃ!でも、今はちょっと時間がない。でも後回しにすると忘れそう・・・みたいなときに、

「アレクサ、8時10分にお米をリマインドして」

というと、8:10にリマインドしてくれます。

他にも学校の集金やPTAの会議など、基本的にはカレンダーでチェックしてる”つもり”だけれど、うっかり忘れたら大変なものについては、事前にリマインダーをセットしています。1個難点なのは、リマインダーがかかっている時間にアレクサの声が聞こえないところにいると全く意味がないところ。例えばお風呂に入ったりしちゃっていると気付かないです(笑)そういうケースも想定して、本当に大事なものは2回くらいかけておいたりしています。

Amazon Music

私はプライム会員なので、Amazon Musicが使えます。
その時の気分に合わせて、リクエストをするとある程度的を得たプレイリストをかけてくれます(笑)

「アレクサ、最近人気の洋楽かけて」
「アレクサ、気分が上がる音楽かけて」
「アレクサ、クラシックかけて」

こんな感じです。

キッチンのGoogle Home

タイマーやリマインダーはAmazon echoの方が便利(だと私は感じている)なので、Google Homeは他の用途で活躍しています。ちなみに、キッチンといっても、オープンキッチンなので、キッチンとダイニングの間くらいに置いています。

  • 毎朝の天気予報チェック
  • 買い物リストの追加
  • 調べ物

毎朝の天気予報チェック

家族全員Google Homeに天気を聞きます。子供たちが洋服を選ぶ前には必ず「OK, Google. 今日の気温は?」 アレクサもかなり上手に答えてくれるようになったのですが、購入当時にGoogleの方が答えるのが上手だったので、天気はGoogle Homeに聞く習慣ができています。

買い物リストの追加

これはちょっとコツがいりますが、Google HomeからIFTTTというサービスを経由してTrelloというタスク管理ツールに買い物リストを作っています。

OK, Google. 買い物リストにパスタを追加して」 「OK, Google. 生活クラブのリストに醤油を追加して」

Googleにもショッピングリストがあるのですが、使い勝手がイマイチなのと、私は、家のやることリストにTrelloを使っているので、この方法にしています。普段の買い物と生協でリストを分けられるようにしたのも、なかなか使いやすくて気に入っています。

調べ物

Google Homeの一番王道の使い方かなと思います。 ちょっとした言葉の正しい意味が知りたいときに便利。ちなみに、枝豆の湯で時間とかも教えてくれるので、ポテンシャルは未知数です。もっと活用したいところ。