kosodateとITと

子育てとITと、日々の徒然を綴ります

断乳(卒乳?)成功♪

次男、断乳(卒乳)しました♪

断乳って、子どもにどういう影響があるのか(心理的に)未知数。

なので、保育園入園という一大イベント前には断乳しようと決めていました。

もっと先まで延ばす案もあったのだけど、月齢と共に固執するようになるという話もあるし、長男の1歳過ぎの断乳が、親子共にラクチンだったので同じ方法でやめることにしました。

桶谷式とかだと、おっぱいに絵を描くとか、結構強烈な断乳方法が推奨されているようですが、私の断乳は完全自己流。というか、昔ってこんな風に自然にやめてたのでは?という考えでやってきました。

どんな方法かというと・・・

「おっぱいをご飯に移行しながら、ゆるやか~に断乳していく」

とっても普通のことです。

でも、結構ロングスパンで計画を立てるところがポイント。

まずは、新生児期を抜けたら・・・

おっぱいで寝かしつけをしない。

昼寝も、夜も。

夜中だけは、トントンでも抱っこでもダメなら、授乳して寝かしていました。

といいつつも、長男と一緒にお昼寝をして欲しくて、たまにおっぱいで寝かしていましたが・・・

さて、次。

3回食が軌道に乗ってきたら、食後の授乳をやめてみる。

やめると決めたら、突き通す! ・・・必要はなく(笑)

最初は、いらなそうなときはやめて、欲しそうなときはあげる。

たまには、泣いても遊びや外出で気を紛らわしてみたりして頑張る。どうしてもダメなら授乳。

こんなことをしていると、だんだん食後の授乳が不要に。

2人とも10ヶ月過ぎには、日中の授乳は寝起き、おやつ、お風呂上りの3回に。

次にやることは夜間断乳

夜間2,3回授乳していたので、結構苦労しました。

泣いても抱っこ&お茶を飲ませて寝かせます。

2人の夜間断乳をした経験上、なんとなく、ご飯もしっかり食べていて、ストローでお茶がゴクゴクの飲める、11ヶ月くらいがいい気がしています。

長男は11ヶ月で、完全に朝まで寝るようになるまで1ヶ月くらい。

次男は9ヶ月でトライして失敗。

ストローが美味く吸えていなかったのが原因かな?

11ヶ月で再挑戦したときは、2,3日ですんなりやめれました。

夜間断乳を先にするメリットは

・朝まで寝れるようになる

・夜間断乳でおっぱいが張ってしまっても、朝は授乳できるので、おっぱいがツラクない

・完全断乳だと子どもが不安定になるという話も聞きますが、昼間は飲めるのでその心配もない

ここまでできたら、あとは簡単。

おやつの授乳を、おにぎりに。(おせんべとかじゃいくら食べても足りないみたい)

朝の授乳を、朝ごはん(か、朝ごはん前の軽食?)に。

夜の授乳を、お茶に換えるだけ。

朝と夜はどちらが先でも。

長男は夜を先に、次男は朝を先にやめました。

この断乳方法だと、本当にゆるやかに減らしていくので、子どもも(多分)ストレスなく断乳できるし、自分もおっぱいが張ってしまって痛いということなく、良いことづくめです♪

3人目もこれでいくつもり♪